地域創生科目公式ホームページ

【北海道】3日目:アイヌ料理と休養林

執筆者:柴田 凌佑

 

今日は、午前から昼にかけて、白老東高校の生徒さんと合同で、アイヌのご飯作り体験を行いました!

白老東高校の調理室にお邪魔し、オハウ、チタタプ、いなきびご飯を作りました。途中、高校生の一人が魚が捌けるということで、鮭の解体ショーが始まりました!生で魚の解体を見ることが初めてだったので見ていて非常に面白かったです!

名古屋外国語大学 | 世界共生学部 | 地域創生科目

お昼ご飯は、高校生たちと作った3種類の料理を一緒に食べました。
どれも初めて食べるもので、オハウは具だくさんで味が丁度いい濃さで食べやすく、チタタプは鮭の旨味を存分に感じることができ、いなきびご飯は塩の味がしっかりついており、どれもとても美味しかったです!

名古屋外国語大学 | 世界共生学部 | 地域創生科目

午後のフィールドワークでは、私達のグループでは、喫茶休養林さんにお邪魔し、お話を聞かせていただきました。

休養林さんの建物で使われている、ドアや店内の家具などの木製のものは、全部オーナーである相吉正亮さんの手作りとなっており、店内の雰囲気も昔ながらのレトロな喫茶店、という感じでとても雰囲気、居心地がよく、リラックスしながらお話を聞くことができました。

オーナーと奥様はとても優しく、お話が好きなご夫婦で、時間を忘れてしまうほどお話が盛り上がり、とても楽しむことができました!

明日は、釣りとフィールドワークを行います!!

4日目のブログも、お楽しみください!

 私が書いた記事
 この記事を書いている人
collabo